× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
いい加減、そろそろ舞台や映画の感想を書かないと またたまってきました ![]() ぴーちゃんの具合が悪くても観劇はしてました(爆) 8月末に予定していた大劇場での雪組の観劇は さすがに行かなかったですけど ![]() 近場はちょこちょこ行ってましたよ。 で、8月は恒例の宝塚博多座公演、8/3,10,24と3回見ました! 1回目はすでに感想を書いてますので、 今日は2,3回目の感想 ・・・・っと言っても、もうほとんど忘れてる ![]() やっぱり、1回目に比べて回を重ねるごとによくなってましたよ。 若手ばかりの公演なので伸び盛りも手伝ってるんでしょうね。 役代わりはジャッキーとジェラルド。 明日海くんと龍くん。 明日海くんはジャッキーを本公演からやってきてるので 一番安定してるかと思ったら、 なんのなんの龍くんのジャッキーもよかったです、 こっちのほうがジャッキーらしかったかな? 明日海くんのジェラルドもいい!!! 本公演の方(あえて名前はふせときます)より龍くんより ジェラルドがぴったりはまってたような気がしました。 どっちにしても明日海くんと龍くんのコンビはいいですね! 彼女たちがこれからの月組をひっぱっていくのなぁ。 ヒロインのしずくちゃんは・・・うーん・・・これからの娘さん ってか最近、歌える娘役がいないですねぇ。 1回目より2回目のほうがよかったけど3回目は声でてないし。。 見た目はかわいいし、 けなげで一生懸命なところが好感がもてるけど。。 も一人名前は忘れましたけど、 フィナーレで歌ってる娘さんも下手でしたね。 彼女になぜ歌を歌わせたのかがなぞです~ 後は、やっぱりお屋敷の弁護士さんが笑わせてくれました。 マリアおばさまとのからみがいい! マリアおばさまはさすが専科さんですね、うまいなぁ 本公演の出雲さんとはまったく違うマリア像で (出雲さんのマリアはいつもの出雲さん節ですもん) 歌は弱いけど、私はこっちのマリアおばさまのほうが好きですね かなり笑わせてもらったし。 3回目は前楽を見たのですが、 やはりアドリブばんばんの大盛り上がりでしたよ! さぞかし千秋楽は盛り上がったことでしょう(チケットとれなかったさ ![]() なんやかんや言っても、楽しい公演だったは間違いなしです! 来年はどの組がくるかなぁ~ PR |
8月!今年も博多座の夏がやってまいりました! 今年いらっしゃる組は月組 ![]() 演目は4月大劇場で観た「ミーアンドマイガール」です。 しかし、トップさんが来てないのだ ![]() 娘トップさんは7月に退団されて今は不在状態 男トップさんは9月に別の公演に出演 ってことで2番手のきりやさんが主演を勤められます。 で、この公演の2番手さんはそのか・・・さん?? 出世しましたねぇ。びっくりですよ(笑) そのかが2番手するくらいだから、出演者は若手ばっかり。 月組さんだから知らない人ばっかり。 去年も一昨年もけっこうそうそうたるメンバーが来てたのにぃー それなのにチケ代は1000円値上げ・・・ 大劇場に比べると1500アップ、出演者は半分なのにぃー なんかなっとくできませんわよっ!!! ミーマイ自体もそんなに騒がれるほど私は好きな作品じゃないのにぃ~ でも3回行くけど(爆) 大劇場で見たとき、あんなでかいところでやる作品じゃないと思いましたが やっぱりそうでした、博多座ぐらいのところで、これくらいの出演者でちょうどいい っというか、相変わらずジェンヌさんはがんばってますね~ もっとたくさん出演してるように思えるぐらいでしたよっ! 主演のきりやんはうまいです。 でもビルはセナさんが私のイメージにぴったりだったので、 なんか違和感がありました。 それに最近の若手さんってホント背がすらーっとしてスタイルのいい子多いんですよね 特に月組というか今回のメンバーさんが多いのかな? だから、なんというか。。。こういったらファンの方に申し訳ないのですが 真ん中にたったらスタイルが悪く見えるのですわぁ。 こればっかりはしょうがないけど、ちょとかわいそう。 でも歌って踊れるきりやん! そういうシーンはちゃんと魅せてくれます~ 満足です~ 気になったのがジャッキー役のあすみくん! 大劇場からずーっと同じ役やってただけあって すっかりジャッキー役が板についてました!! 彼女が一番役として安定してた? ジェラルド役のりゅうくんとの相性もバツグンで この2人の若手コンビはなかなかよかったです。 弁護士のバーチェスターさん役のせいじょうくんもよかったですね! みささんの役だったので難しいのでは?と思っていたけど、 とっても笑わせてもらいました! 面白い子ですね。 彼女を見るのがこれから楽しみになってきましたわ。 あと、フィナーレがなかなか異色というか・・・ロケット(ラインダンス)が・・ おかまちゃんの舞でした(爆) なんかもう男役のメイクのままの子がいるんですよ! モトモト下級生の子がやるからおかまっぽい人はロケットには多いんですけど、 今回どセンターで目立ちすぎです~ しかもお顔がごついー 立派な体格の子もいたし、 なんか華麗でかわいいロケットとは対極なものを見せられました(爆) 大劇場では初舞台生のロケットだっただけになおさら感じたのかしら・・・ ある意味目が離せないロケット。次回も楽しみだ~(笑) こんなところが今回気になった点でございました。 作品全体としては大劇場で観たときほど楽しくなかったです~ 来週も行きます~ |
久しぶりに、ヅカってきました ![]() っと言っても、大劇場じゃなくって梅田のシアタードラマシティですけど ![]() 今回も星組さんの公演でございました。 ![]() で、観たのはスタンダール原作の『赤と黒 立身出世をし富と名声を手に入れることをもくろむジュリアン・ソレル君のお話 ソレル君というぐらい彼は若い青年です(笑) 演じるのはもちろん星の男トップさん! とってもとっても 若々しいです!!! いやぁ~ なつかしいですね~ 下級生時代は子役が多かったですもんねー なんだか香寿さんと一緒にやってたころを思い出しましたわ。 最近はめっきり大人な役が多くなったのでとってもなつかしっ。 富と名声を手に入れるため女性を誘惑するし野望メラメラだし、 もしかしてら前回の『エル・アルコン』とかぶるのかと思いきや。 今回のジュリアン君は前回のティリアン氏に比べて、やっぱり若すぎですな。 目的の為に女性を誘惑したのに、結局本気になっちゃって、 自分が振り回されちゃってるわぁ。かわい(爆) だから、立身出世物語っといより、メロメロメロなメロドラマでございました(笑) これって何度か再演されてるんですが、 やっぱりヅカファンって、こーゆーメロドラマがすきなんでしょうね なんたって人妻と若い男のラブストーリーですしね ![]() 音楽も話もちょいと古臭かったけど、そこそこ楽しめました ![]() でも、本公演と違ってこういう小さい箱で上演するには 星組のスターさんたちがたくさんがご出演なさってたんですよね なのに、あまり出番がなかったんですよね~ こーゆー作品だから仕方ないんだろうけど、 ヅカファンとしては残念でございました。 ![]() |
昨日の星組公演の続きです。 ロケットもいつもより大人数で、迫力ありましたわ~
|
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
-外国為替-