× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
いつもお世話になっているブログ「ピノコ研究所」のアニーさんの お友達のぴぃさんから、これまたステキングなものを頂きました ![]() これはぷーちんじゃなくって私へのクリスマスプレゼントですね♪ ぴーちゃんとぷーちんのビーズマスコット♪ ぴーちゃんは以前頂いたものなんですけどね(笑) 羽の色違いまで細かく表現されてます~ すばらしいできばえ☆ (写真の腕が悪いのがおしいっ) ぴーちゃんビーズは、 以前、アニーさんがブログでぴーちゃんのことを記事にしていただいたとき、 それを読んだぴぃさんがぴーちゃんのために作ってくれたんです。 ![]() 残念ながら届いたときはぴーちゃんは旅立った後だったんです ![]() それでも私は大変大変うれしくて、 ぴーちゃんが帰ってくれたんだと号泣しましたのです。 ぴぃさんは間に合わなかったことを気にしてらっしゃったようで、 今回、私のブログを見てぷーちんを作ってくれたんですよ。 ずっと気にかけていただいたのは心苦しいですけど、 素直にうれしいですっ!! だって、こんなにかわいいんですもの。 ぴぃさん、ありがとうございます。大事にしますっ っと言ったとたん・・・ ぷーちん・・・・ ![]() 何やってるんですかっ ![]() ちゃんとお礼いいなさいっ 「ぴぃさん、ありがとうございました!」 うむむむ・・「ご飯持ってかないで」 と言ってるように思える ![]() その後、ビーズのぴーちゃんぷーちんは、 ぷーちんが行かないところに置いてますので無事です。 ご安心ください>ぴぃさん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話は変わって。。昨日365カレンダーが届きました ![]() うちの仔たちはのっけてないのですが、 なんと、アニーさんとこのピノコくんことピノたんが表紙になってるんですよ~ ピノたんは私にとって甥っ子のようなもの しっかり買わせていただきました! (こんなことなら自分とこのものせときゃよかった ![]() フォトジェニックなピノたん(もちろん実物もとってもイケメンです) とっても美しいわ。 ぷーちんはあまり興味なさそうでした ![]() カレンダーなんていつももらいものですませてるのにっ。 鳥バカ重症ですな ![]() |
まぁこの「ステキな頂き物 その1」のまねしてかいてみるね やまねずみぶろぐさんの「おいでバー」に「キャー」って叫んじゃいます。 それについてはーちんのーちんに激しく遊んですぅ ![]() ![]() ![]() しかし、ちゃっかりプレゼントをいたしました!! ![]() どれも、あけていただくことはだめだめだめだめだめすぎでセンスのカワイさはだめすぎでくれましたがかかりそうですか?鳥飼さんはもう感激してるのもあるわけですね ![]() 一番食いつきがいっぱい。 どれもあるわけです!ステキですね ![]() ひっぱってありますぅ~ ![]() ![]() *このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。 |
やまねずみぶろぐさんの「第2回Christmasプレゼント企画」に 新参者のクセにあつかましく参加させてもらって、 ちゃっかりプレゼントをゲットいたしました ![]() 昔はキリバンゲッターまぁことしてあちこちのサイトを荒らしてましたが、 今回はあみだばばぁになってアミダでゲットです! そして、ステキングなプレゼントが我が家にやってきましたよ~ ラッピングからしてステキです、封筒開けたとたん あまりのカワイさに「キャー」って叫んじゃいました ![]() そこっ、よそ見しないっ ![]() ちゃんとこっち向いてお礼いいなさいっ 「やまねずみさん、ありがとうございました!」 その後無視してどっか行っちゃったので 「おいでバー」に乗せてムリヤリのツーショット ![]() 開けるのももったいないかわいさ。 しかし、あけてもかわいいのですっ そこっ、角でかかないっ ![]() 1つずつかわいく包装してありますぅ~ ![]() 大雑把な私にはこの細やかな心遣いに感動。 ぷーちんにはよさはわかってもらえないけど、 私はもう感激しまくりでしたよ。 中身はぷーちんのおもちゃがいっぱい。 早速使っていただくことに ぱくぱくやっちゃいます~ いい感じに激しく遊んでくれました♪ さてお次 わーい、音が鳴ります っとちゃらんちゃらん鳴らせて遊んでました。 ラスト びらびらしてるのが気になります。 ひっぱってました。 どれも、怖がることなくぱくっとやってくれました。 一番食いつきがよかったのは、 シンプルなカラフルビーズロープかな? まだまだやまねずみさんところのぷーちゃんみたいに 華麗に遊んでくれるまでは時間がかかりそうですが、 そのうち慣れてくれることを願います。 これ全部、やまねずみさんの手作りなんですよ! すごくないですか? 鳥飼さんは器用でセンスのいい人多いですね ![]() ぷーちんのおやすみカバーさえ作れない私はだめだめすぎですぅ ![]() やまねずみさんっ! ステキなプレゼント、ありがとうございました!! ![]() その1ということはその2もあるわけです。 それについてはまた後日 ![]() |
ぷーちんの爪がそろそろ伸びてきました。 ぷーちんの購入店に行けば無料で切ってもらえるけど、 片道1時間以上はかかる場所。バス代だって片道1000円(高速バスなので) しかもバスは1時間に1本しかでてない。 病院でお願いすれば、有料だけど、半分の時間ですむし、バスの本数も多い。 ということで病院できってもらうことに。 ついでに、今回は別の病院に行ってみることにしました。 別の病院(B病院とします)は、専門病院ではないのですが、 鳥というか小動物の専門の先生がいるのです。 いつも行ってる病院(A病院とします)と 対して距離は同じぐらいなんですが、 バスがぐるりと遠回りする路線しかないので、1時間ぐらいかかるんですよね。 それと土曜日しかいけない診療時間帯なので避けてました。 さて、診察ですが。 素手ではなくタオルで保定でした、捕まえにくそう。 案の定ぷーちんを脱走させましたよ(汗 セキセイよりは鈍い分簡単に捕まりましたけど。 いつも行ってるA病院は「絶対にそんなことしませんからっ」 って獣医さんおっしゃってたんですよねぇ。 実際、キャリーに手を突っ込んだらすっと捕まえてがっちり保定してましたし それだけ自信がおありなんでしょうね。 爪きりだってこっちがお願いしなくてもぱっちぱちと切ってくれましたし。 触診そのう検査。鳥の扱いはA病院獣医さんはやっぱりうまい。 今回のB病院でのぷーちんは、それはそれは激しい鳴き声で拒絶してましたわ。 爪きりだってえらいことになってました流血したし。 ぷーちんにはやっぱりA病院のほうがストレスたまんなさそうですね。 でも、B病院の獣医さんはそれはそれは丁寧にみてくれましたよ。 糞便とそのうの検査は顕微鏡の画像をモニターにうつして、 これは細菌でこれは脂肪などと丁寧に説明してくれました。 A病院は1度だけモニターで見せてくれましたけど・・ ぴーちゃんのフンにびっちりいたAGY(メガバク)菌だけでした。 やっぱりこうやって見せてくれて説明してくれたほうがわかりやすいですわ。 ぷーちん、フンそのうとも異常はなかったのですが、 実は病院に来る途中に吐いてしまったんですよね・・・ その嘔吐物も診てもらったんですが、そこにカビが存在したんですよ 多分、キャリーの中で食べてもらえるようにしていた、シードが原因かと思われます。 ぴーちゃんの時のだから半年以上はたっているシードですもの。 まだ、ぷーちんの体には悪影響を及ぼしてなかったのでよかったです。 ぷーちんごめんねこんな変なもの食べさせて。 この日は風が強くて寒かったですよ。 換羽中のぷーちんを行きなり外出させたわけですから、 ぷーちんかなりストレスがかかったみたいで吐いたようです。 その後も吐きはしなかったけどしんどかったようで 診察中、ずっと背中に具つっこんで寝てましたわ。 帰りは速攻でタクシーでした。 タクシーだと20分ぐらいなんですよねぇ、車欲しいな(笑) 話が前後しますが、また診察の話(笑) その後は問診票(2枚もびっしり詳しく書かせられました)にそって ダメダシというか指導されました。 まぁ・・そこまで厳しくは言われませんでしたけど。 睡眠時間が短いのと、初めての冬なのでもっと保温をしろってことぐらいかな? 一番気になったのは、 アブラナ科の野菜をあまり食べさせると甲状腺の病気になる恐れがあるらしいのです。 私があげてる青菜は 小松菜、チンゲン菜、水菜、豆苗など、豆苗以外は全部アブラナ科なんですよねぇ 「恐れがある」というだけで絶対ではないとは言われてましたけど。 雑誌「コンパニオンバード」の6号に甲状腺腫についての記事があったことを思い出して、 帰宅して読んでみました。 日本3大鳥専門医さん(?)の対談もあってそこでも野菜のことが書いてありました。 アブラナ科の植物に含まれているコイドロゲンというのが 甲状腺種誘発物質が含まれてるようですね。 でもヨードをとってれば問題ないとのこと、 ヨードはペレットには含まれてるから大丈夫かな? まっ、本にも書いてありましたけど、 野菜はまんべんなくいろんな種類をあげたほうがいいようですね。 みっちり1時間ぐらい診てくれたし、いろいろお話も聞けたので 料金は高かったけど(爆) 別の病院に行ってみるのもいいものだとは思いましたわ。 ・・・しかし・・・ぷーちんは体調を崩してしまって・・(汗 やっぱり冬の外出はなるべく控えたほうがいいですね。反省。 年末実家に連れて帰るんだけど、大丈夫かなぁ。 やっぱ車ほしいなぁ 親に迎えに来てもらうか?<をい |
カレンダー
最新CM
リンク
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
FX NEWS
-外国為替-
アクセス解析