っと言ってもどこも悪くないですよ~(笑)
お迎え健診に行ってきました!
主治医は確か健康診断はお迎え後1週間以上たったほうがいいと
某雑誌で書いていたような・・・

でも、土日は込んでるし、来週から忙しくなるし、
何かと心配ばかりしてしまう私、早く安心したいので、
お迎え6日後の健診。
久しぶりにバスに乗って久しぶりに病院に行きましたよ
久しぶりといってもまだ1ヶ月もたってないんですよねぇ
バスから見える風景にいろんなことを思い出し涙ぐむ私
ぷーちんはキャリーの網にへばりついていったり来たり、
キャリーの中に指を入れたら嫌がってなかったので
カキカキしてあげたら、喜んでぷるぷる身悶えてました
かっかわいいっ

キャリーの中ではカキカキOKなのねん。
金曜の夜の病院はすいてました!
初めて待ち時間なくすぐ通されましたわ!
一通り問診をしながら雑談に発展しつつ、
主治医はぷーちんをキャリーから出すためにつかむと
案の定ぷーちんはぎゃーぎゃー言って暴れましたけど、
保定されるとすっかりおとなしくなり主治医にかきかきしてもらってました^^;
うーん。。。やっぱり私とは違う。。。。
私が「どーも嫌われてるみたいで、なつかないみたいです」というと
主治医「信頼関係ができてませんからね」
っとあっさりばっさりでした(爆)
お迎えして日にちが間もないことと臆病な子だと思うので
できるだけ一緒に居る時間を多くして信頼関係を築くしかないそうです。
性成熟が遅いから、今は日照時間を気にすることなく、
日中一緒に居れないなら夜の時間を長くしてもかまわないとのこと
(といっても体内時計が狂いそうで心配だなぁ)
サザナミは頭がいいですから一度信頼関係を築くと大丈夫ですよ
「サザナミは頭がいい」を何度も連発する主治医。
なんでもオカメやセキセイやコザクラより頭がいいそうな?
こんなぼくちゃん顔なのに??
そんな話をしてる間に主治医はささとそのう液を採取して
そのう検査を終わらせていた!!
いやぁ。相変わらず仕事はやいっすね~
キャリーに戻されたぷーちんは安心したのが
見事なフンをぷりっ♪
「やっとでたーーーー」と喜ぶ私。
ここに来るまでまったくしなかったんですもの。
ためフンするサザナミだから一応朝一で採取した巨大フンは持ってきてたけど
どうせなら新鮮なので診て欲しいですものね。
そのう&フンの検査はまったく異常なし!
体重は42グラムでお迎え時より5グラムも減ってしまって心配だったけど、
肉付きも問題なく、これが正常ってことでこれまた一安心。
「羽の色もきれいだし艶もいい。いい子をお迎えされましたね!」
っと言っていただけました(喜)
ぴーちゃんの診察のときはいつも緊張感ただよっていたけど、
今日はさほど忙しくなかったせいもあったのか、始終おだやかムードな診察でした。
帰り際「ぷーちんちゃんは健康でよかったですね~」って看護士さんにも言ってもらえたし。
こんなに晴れやかな気持ちで病院を出たのってはじめてかも!
(ぴーちゃんの退院のときは完治してなかったから不安もありましたもんね)
これからずーっとこんな気持ちでこの病院を後にしたいです。
ぷーちんのカルテの番号はぴーちゃんのカルテの番号の後に「-2」がついてました。
ぷーちんはぴーちゃんのバトンを受け取って元気に生き続けて欲しいです!
ぷーちん、おつかれさま!