× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ぴーちゃんの、注射治療期間が始まりました 水曜日から日曜日まで連続して5日間通うことになります。 さて1日目 月曜日と火曜日ひどい吐き気でしたけど、 この日は比較的穏やかで元気もありました。 体重は26グラム。先週と同じ体重でした。 キープしてただけよしと思うべきなのでしょう。 まず先日の非礼を主治医にわびました。 「いえいえ、大丈夫ですよ、なんでもやってみないとわかりませんからね」 この言葉で救われました。 主治医もぴーちゃんをなんとしても助けたいと思ってくれてるのね♪ 薬の説明を再度受けて、早速お注射 どちらも筋肉注射という指示を受けていたけど、1本は皮下注射でいいでしょう ってことで皮下注射(背中のところ)筋肉注射(胸のところ)を打つことに。 皮下注射は打ちなれてるからそんなに痛そうには見えなかったけど 筋肉注射は痛そうでしたーー(やせ細って筋肉なさそうだし) ぴーちゃん、まんまるになってぷるぷる震えていました。 家に帰り着くまでこんな調子で、 私はこの治療を選んだことを激しく後悔しましたけど、 家に帰ると、餌をばくばくたべ、楽しそうにさえずってました。 元気になってくれたようです! さて2日目木曜日 朝晩は吐き気はなくなったし、起きぬけのゲロがなくなりました! でも昼間はちょっと吐いてました。それにお昼は餌を食べてないようでした。 体重は26グラム 昨日と同じ、ちょっとは太ってくれてると思ったのに残念。 注射の副作用で血便がでるかもと言われてたけど、血便なし 糞便の結果も異常なし。 もしかしてこれは効果が期待できるかも? 今日も2本打って終了。 帰宅したらいつものようにばくばく餌を食べて、ご機嫌にさえずってました♪ 3日目金曜日 昨日と同じ朝晩の吐き気はなし。でも昼間はまだはいてました。 この注射は3日打たないと効果がでないといわれてたので、 まだ効果がでてないのかな?と思いつつ病院へ。 体重は25グラム・・・・・・ 以前に比べて吐いてる量もも少なく、餌もちゃんと食べ、きれいな糞をしているのに・・ ぴーちゃんの胃はもう正常じゃない ということです。やっぱり胃がんなんでしょうね。 吐き気がとまってもこうやって毎日毎日痩せていって死んでしまうのは確実。 リミットは20グラム。 やはりこの注射はメガバクテリア(AGY)後遺症の特効薬ではありませんでした。 そして、ついにフォーミュラAAというとっても栄養価の高い 流動食を強制給餌してもらうことにしてもらいました。 強制給餌はさせるつもりじゃなかったけど、 もう見れいられなかったんです。 これで少しは肉になって体重増えてくれればいいんだけど・ 帰宅すると27グラムになってました(笑) さすがフォーミュラAAです!! 4日目土曜日 今日はお仕事がお休み、朝からみっちりぴーちゃんを見てました。 朝はいつものようにばくばくご飯を食べてるし、 吐いてないので安心と思った矢先。 吐き出しました(涙) 何度も何度も・・・ あぁ・・やっぱり注射は効かなかったようです。 せめて、吐き気さえおさまってくれれば、 この注射治療をした甲斐もあったようなものの。 絶望の中、病院へ。体重は24.5・・・ フォーミュラAAでもだめですか(涙) つらい注射2本と強制給餌に耐えるぴーちゃん。 「この注射は結局効いてないってことですよね?」と私が質問すると。 「そうですねぇ・・・今まで強い吐き気止めの注射打っても効かなかったですもんねぇ」 っとおっしゃいました。 やっぱり主治医の言うことは正しかった。 主治医はちゃんとぴーちゃんにあった治療をしてくれたんですね。 途中不信感もっちゃってごめんなさい。 帰宅したら、ぴーちゃん、せっかく今日給餌してもらった フォーミュラをべーべー吐き出してしまいました(涙 あぁ~ぴーちゃんの血となり肉となるはずのフォーミュラがぁ・・ 流動食を吐くからぴーちゃんの顔がまたきちゃなくなってしまいました。 夜、吐き気が落ち着いたようなので、 久しぶりにぴーちゃんを出してあげました。 ぴーちゃんはいつものように籠からぴょいと出て、 飛び立とうとしたら・・・・飛べませんでした(号泣) もう飛ぶ力がなくなってました。 まだしっかり歩けてるんですが、もう飛べないんです。 飛ぼうとしても飛び上がれないんです。 飛ぶ体力までなくなったようです。 そして、5日目最終日 体重はなんとか24.5をキープしてくれてました。 注射と強制給餌をしてもらまいました。 そして、今後どうするかを話しあいました。 答えが出ないまま帰ってきました。 薬ももらわず次の予約もとりませんでした。 今はこのまま何もせずに看取る形になりそうです。 苦しいだけの延命治療はしたくないとは思ってますが。 強制給餌をすれば吐くけど少しはおなかに入るので楽になるし。 注射だって薬だって少しは楽になるんですよねぇ。 そして少しだけかもしれないけど長く暮らせるし。 毎日連れ出すのはぴーちゃんにとってつらいのは確かですが、 そこまでストレスになってるようには思えません。 答えでないなぁ~ 失意の中、バスを待ってる間、 近くの公園でぴーちゃんと日向ぼっこをしてました。 ずーっとこんな日が続くと思っていたのに悲しいことです。 そして、帰宅したら、またフォーミュラをべーべー吐き出しました(涙 何度も何度も苦しそうに。 月末なのにぴーちゃんの病院で残業できなかったので 今日は会社に行こうと思ってたのですが、 少しでもぴーちゃんの側にいてあげたかったので結局行きませんでした。 吐き気が落ち着いてぴーちゃんが出たがってたので放鳥してあげました。 前日の放鳥で少しは筋力が戻ってきたのか、 前日より長く飛べるようになってました。 ぴーちゃんはてくてく歩いたりよじよじ登ったり、 私の手の上でくつろいだりしてました。 一緒にお昼寝もしました。 ぴーちゃんに次の日曜日は来るのかなぁ・・ |
13日からぴーちゃん連れて実家に帰ってました。 今回はデジタル温度計を購入! 外と中を計れて、最低最高気温もだしてくれるすぐれもの それをもって帰宅しました。 案の定、実家は しっかり30度をきってました、しかも夕立が ![]() んでもってエアコンまでかけてるよーーーー ![]() どんどん下がっていく温度計に比例して膨らんでいくぴーちゃん ![]() ![]() ぴーちゃんは普段、みんなの集まるリビングにいることにしてるんですが、 2階の私の部屋に連れて行きました。ここなら窓もあけずに保温もできるし。 これが親のブーイングです。 そりゃこんなにかわいいぴーちゃんを誰だって一緒にいたいに決まってますもん。 それに誰よりもにぎやか好きなぴーちゃんを一羽寂しく 上がったこともない2階に置くのはかわいそうなのは私もわかってます。 気温が下がるとぴーちゃんの体に酷なのよ。 このことで毎日親とケンカしてましたわ。 まぁ最後のほうは言ってもムダってことがわかりましたので、 聞き流してましたけどね~(爆) 朝だけは天気がよくって、居間の出窓によく日がさしていたので、 ぴーちゃんを日光浴させてましたわ ![]() ぴーちゃんもご機嫌でさえずってました♪ まだエアコンをつけなくていい午前中だけ放鳥もしてあげました。 しかしすぐ雨が降り出すんですよね、それも雷付き豪雨。 気圧の変化にも弱いみたいで、 そうなるとぴーちゃんの具合が一気に悪くなります。 そしたらまたケージに入れて保温開始。 16日は早めに自宅に戻り、そのまま病院に行きました。 今日は通常の診察日です。 ぴーちゃんの体重は28グラムになってました ![]() また下がってしまった・・・・ 食欲はけっこうあるのに。 糞便検査は異常なし。 今回は肉付きを良くするお注射もしてきただきました。 胃さえ正常に動いてくれれば、ぴーちゃんはこんなに苦しまなくてすむのに・・・ ぴーちゃんの正常体重は他のセキセイちゃんの標準体重とされている 36グラムだったのです、それが28グラム 普段は膨らんでわからないけど、細くなるとがりっがりにやせてます。 膨らんでいるときのギャップがあるだけにその姿はかなり痛々しいです。 とにかくなにか栄養になるものを食べさせなければっ っと言っても偏食ぴーちゃんには別の食べ物は受け付けるはずはありません。 シードにふりかけるか水にとかす栄養剤ぐらいならっ・・・ っと思い獣医さんに相談すると 「うーん・・・この子の胃は正常に動いてませんからね・・・」 とお返事いただきました・・・・ もう何をあげてもだめなんでしょうね・・・ 最初に連れてきたときに比べたらあきらかに悪化してます。 今の治療では悪化していくだけでしょう。 お先真っ暗です。 もうぴーちゃんとに残されてる時間は少ないような気がしてきました・・ |
カレンダー
最新CM
リンク
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
FX NEWS
-外国為替-
アクセス解析