忍者ブログ
ぴーちゃんとの甘い生活は終わり、 ぷーちんとの新しい生活がスタートしました
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いい加減にしろっなんですが、
8月は博多座しかないんです(笑)特に今年は!!

行くたびにお芝居がかわってきているのがとっても楽しいです~
何度観てもあきませんわ。
主役のダグがどんどんコミカルになってきているような気がします。
ダグの相棒のセルジオもどんどんダグへの愛が深まっているようです(爆)
ダグに向ける投げウィンクと投げキッスがたまりませんわ
マックスもはじけてきたし、役代わりの二人、
やっと役になじんできたようですね、よかったよかった。

・・・っといっても私はこれでマイ楽なのだぁ~
寂しいのだぁ

そそ、ダグが撃たれたあと、
ダグの心情を表現するシーンが今回新しく追加されてるのですが
そのときスペゴでナレーションが入るんですね
これがわからない(爆)
部分的にはわかるけど全部がわからない~
で、ネットで調べたらみんなわかってる部分は私と一緒。
なーんだみんな私とレベル一緒やん(爆)
ってか、まっスペゴどしろーとの安蘭さんのナレーションだから
わかりにくいのもあるか。。。
安蘭さん本人も何言ってるか知らない(忘れた)そうで。。
なんでも演出家先生が、
スペゴことわざ集みたいなのからひっぱってきた台詞らしいですけどね
気になる~
そこだけでも何度も繰り返し聞いて聞き取りたくなりますわ。

っと話がそれましたね(いつものことか

いつもお芝居のことばかりなので、ショーのことを書きます(笑)

ショーはね、いいんですよこれが(それだけかいっ)
安蘭さんは主演ですから、わたるさんパートをやって、
すずみんとしぃちゃんが安蘭さんとれおんくんのところをやりつつ、
自分のパートもしっかりこなしてらっしゃいました
・・・ので、この二人お芝居に続きかなり出ずっぱり(笑)
よく働かせてます。
っといっても、やっぱり主役の安蘭さんが一番出ずっぱりなのだ~
いっぱい歌ってるのだ~ 男群舞のとき安蘭さんだけライトがあたってるのだぁ~
いつも真中で踊ってるのだ~
トップになれば当たり前のことなんだけど、
なんだかうれしい。多分本人も気持ちいいだろうなぁ~

体調も元に戻ったようで、美声をばんばん疲労してくれるし
今まで「ポコシプタ」(韓国ドラマ天国の階段の主題歌ね)のサビの部分
かなりしんどそうに歌っていたのですが、今日は違う
いつもの安蘭さんの声でございました
会場全体が彼女の歌声に包まれて至福のときでございましたわ。

あぁ・・よかった。。。楽しかった。。。ありがとう、星組
あなたがたのおかげで私は8月は元気に過ごすことができましたわ♪
もう思い残すことはない。。。。。。かな?(笑)




PR
2153c489.jpeg








お茶会

それは、宝塚のスターさんとファンがお茶を飲みながら過ごすステキな時間♪
ヅカファンなら一度は行ってみたいお茶会。
せっかく福岡にジェンヌさんが来てるんだしぃ
しかもっ私の好きな星組だしぃーーってことで、
行ってきました。最初で多分最後のお茶会

星のトップスターさんのお茶会

お茶会といっても参加者は700人ぐらいいるのかな
そんな大所帯なのでトークショーみたいなものですわ。


。。さてお待ちかねのスターさんの登場です。
私の席は扉からも、舞台からも遠いところにいたので
遠くから眺めるだけだろうなって思っていたら、
なーんと舞台にあがるまで、遠回りしてくれるんですね。
間近で見ることができましたわ。

ほそーい、きれー フリルのブラウスがとってもお似合い
かわいすぎですよ。
舞台とはまったく違うナチュラルメークのとーこちゃん。
スターオーラがまぶしい

とーこちゃんの挨拶に始まって、
後は事前に集めていた参加者からの質問に答える形で
お茶会は進んでいきました。

ぽつりぽつりと言葉少なげに答えてるところをみると
まだ体調はもどってないのかなぁ
って思いましたが、食べ物の話になると言葉数が多くなりました(笑)
目をくるくるしながら博多座のお弁当や
大好きなロールケーキの話をするとーこちゃん、


ギザカワユス(しょこたん風)

後は、同期のスミレちゃんとの最後のTCAの話とか
次回作「エルアルコン」のポスター撮のときの話とか
もちろん公演の話などいろいろ楽しそうに語っていただきました♪

ビンゴやら抽選やらで本日参加者のみなさまにプレゼントを頂くコーナーもあったんですが
くじ運ない私ははずれまくり。。
しかし、お茶会に付き合ってくれたヅカ友は当たったんですよ!

おーまいがっ!!

あなたは私の付き添いで来ただけでスミレちゃんのファンでしょー!
それなのにそれなのに・・・
とーこちゃんから手渡しでプレゼントもらってるよぉ
いいなぁ・・・・・

ちなみに、もっと間近で見たとーこちゃんは
笑顔がきらきらして、スターさんって感じだったそうです。
いいなぁ・・・ うらやましすぎるよ・・・
そんなヅカ友は、ここですっかりとーこちゃんの魅惑の瞳にやられてしまって
今ではすっぽりファンになってしまったの(爆)
(いままでは、歌はうまいけど細いし小さいしって言ってたくせにぃぃ)

あんまりうらやましそうに指くわえてプレゼントを眺めていたら
「あんたのほうがとーこちゃんのファンやもんね」
ってことで、頂きました。サイン入りTシャツ!!
e7f5a564.jpeg







迷彩柄でかわいいんだけど、
洗濯したらサインが消えちゃいそうで着れない・・・(汗
あぁ・・・ありがたやありがたや・・・

そんなこんなでステキな時間はあっという間に終わりました
中日を過ぎてもう大丈夫です
っとおっしゃっていたので次回はステキな美声を聴かせてくれることでしょう。
楽しみにしてますわ&これからもがんばってくださいねー
応援してますわん






きょう小次郎が出稼ぎー!
それでご存知とか魅惑した?
それでこいさんは説明された!

*このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。
はいっ♪ 今週も行きましたよ。星組公演

暑さに負けずにがんばっている星組さんです
(1名負けそうな人がいらっしゃいましたが・・汗)

この公演、何度見てもあきそうにありません
だってね、いろんなところに、あの人この人どの人が出てるんですもの(笑)

一番の注目はカズくんですな
彼女はイグナシオというちゃんと役があるんですが、
他のシーンにもでまくってますよ、しかもっ髪型まで変える懲りよう
イグナシオの時は髪の毛をツンツンに立ててますが
(大劇場時に比べてのびましたね~)
パーティーの男ではタキシードが似合うようにオールバック
街の男は自然におろした感じで、さわやか青年に
そして、お魚ロケットでも黒塗りのまま、ステキな笑顔でお魚ちゃんになってます
大劇場で私の目の前でぱっつんぱっつんとしたダンスをみせられて
すっかり気になる男役さんになりましたけど、
今回の公演でさらに注目度アップの男役さん。
表情がとってもいいんですよねぇ~。 

他にもしいちゃんやすずみんなど、星組のスターさんたちもあちこちに出稼ぎしてます(笑)
しいちゃんなんか後ろのほうで踊ってるんですよ。
しかもあの満面の笑顔で
大劇場では120名ぐらいの人数でやった公演ですものね、
それを舞台が狭くなったとはいえ40名でやるんですもの。
みんな出ずっぱりなのは仕方がない(笑)
観てるこっちは楽しいったらありゃしないっというか、
どこ見ていいのかわからない状態

・・・そんなわけで、主役の二人をほとんど見ることなく終了

ショーもショーで組子総動員の楽しくてかっこいいショーでございましたわ。

最後、せっかくのカーテンコールで、安蘭さんが何か言おうとしたのに、
音楽がなって幕が閉まったのは残念。
でも組子も観客もみんな苦笑い状態だったのは笑えました。

・・あぁ楽しかったこの公演もあと残すところ1回のみ
もちっとチケット取ればよかったと後悔ですわん
ebc88034jpeg











8月の博多座は恒例の宝塚歌劇の公演です
わざわざ宝塚に行かなくても、どっぷり宝塚にはまれるのです。
しかもっ、今年は私の好きな星組公演
これは通いますわよ~
(っと言っても例年通り3回しか行きませんが^^;)

演目はお芝居は「シークレットハンター」
これは今年の春に大劇場で観ました。
話はいつものヅカごとくたいした話ではないのであきるかなぁ
って思いましたが、役代わりが新鮮
大劇場公演以外だと来るメンバーも限られてますので
半分の生徒さんしか来ないので、
必然的に大劇場公演と役が代わるんですわ

主役の二人は代わらないとして
まずセルジオはれおんくんに代わってすずみんが
まったく味の違う二人、やはりセルジオも別人
濃くラテン色むんむんだったセルジオが
薄味ですかしたラテン男に♪
主役のダゴベールとの息もぴったり。
挨拶のキスもれおんセルジオが両頬ちゅっちゅだったけど
すずみセルジオは片方にちゅちゅちゅちゅちゅーって、
かわいいのだ(笑)

すずみんがセルジオをやることによってマックスがゆかりちゃんになったわけですが
これはまぁ同じようなテイスト、
ゆかりちゃんクリスが眼鏡はずしてマックスになりました
って感じです
しかし今度はクリスをともみんがやるわけで
これがかわいいっ、かなり下級生ですもんね。
クールというより犬ころのようにマックスの後ろをてけてけ歩いてるって感じでした。

ダゴベールを追いかけるアナ・マリア 彼女の変貌振りがすごかった(笑)
みなみちゃんのストレートロングのクールでキュートなアナ・マリアとは
まったく違ったボンバー頭のソウルフルな姐御
声もハスキーだし、始め男役さんが演じてるかと思いましたわ~(笑)

演出も代わってまして、大劇場で初舞台生のお魚ちゃんロケットが、
フィナーレじゃなくて劇中に登場
しかも初舞台生はもちろんいないし、星組生も半分しかいないので
ロケットのメンバーが知った顔多数
(要するに上級生や役付の人も借り出されてるんです)
もうかわいったらありゃしない~
本公演ではとてもみられない豪華なロケットでございました。

あぁおなかいっぱい楽しい公演でした。

さて、お次はショーの「ネオ・ダンディズムⅡ」
これは去年大劇場でみた公演 前トップさんのさよなら公演でございました。
なのでさよならっぽいシーンは新しくなり
現トップさんは歌える人なので、聴かせるナンバーが用意されてました♪
これも少ないメンバーで組子全員が一丸となってすばらしい作品になってました。

さて、来週も行くぞ!

transformers_1_1b.jpg










いやぁ~、もうすごかったです。。。。
宇宙から侵略者がくる程度の予備知識でこの映画を観たものだから
冒頭ヘリがロボットに変身しただけで、

何なんなの~ これ?」状態

だってロボットが変身といっても
がちゃんがちゃんがちゃんじゃなくって
しゅるるるりーん なんですもの

それ以降、私の頭は思考停止状態になって
ただただスクリーンに映し出される、ド迫力の映像に釘付け

。。だからストーリーは何のこっちゃわかりません
ってかどーでもいいストーリーでした(笑)
なんつーか、男の子が喜びそうな話ですね
アクションシーンは骨太なのに、みょーに笑いのシーンもあったりするし
まっ、夏ですから~ イベント映画ですから~ 
楽しんだもの勝ちです

あぁ、楽しかった


前のページ      次のページ
ぽちっとおねがいします!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ にほんブログ村 鳥ブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/07 まぁこ]
[03/07 ぴえもんて]
[03/07 まぁこ]
[03/07 Chiririn]
[03/06 まぁこ]
リンク
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
バーコード
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]