忍者ブログ
ぴーちゃんとの甘い生活は終わり、 ぷーちんとの新しい生活がスタートしました
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうは、まぁこの毎日っぽい一緒するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。
PR
harrypotter_vol5.jpg










なかなか、面白かったですよ。
なんかとってもダークな感じが私好み
ハリーも大人になりましたね~
前作で辛い体験をしたせいか精悍な顔つきになりましたなぁ。
話も楽しい学校生活とはすっかり無縁になっちゃって、
重くて暗くて、すでに子供向けファンタジー映画じゃないよ
まぁ1作目をきらきらした顔でみていた子供たちも
それ相応に年をとってきてると思うのでいいのかな??

原作は読んでいたけど、いい感じに忘れていたので、
まっさらな気持ちで映画を観れたのがよかったです。
やっぱり、あのながーい原作を2時間強にまとめるのは無理がありますね
それなりにきちんとまとまっているとは思いますが、
よくわかんないところが多々ありましたわ
私が唯一原作で覚えてる&涙したシーンは
あまりにもあっさりしちゃってたし
(まっ変にお涙頂戴になるよりはいっか)

今回の見所はやっぱり魔法シーンでしょう
かっこよかったわ~ 
予告編で流れるロンドンの街をホウキを使っての飛行シーンから
クライマックスの魔法対決といい
しびれますなぁ~
これよっ。私はこーゆーのを求めていたの~
って1作目から思っていたのをやっと実現してくれました 

それにしても不死鳥の騎士団というタイトルなのに
この方々が活躍しないとはこれいかに!?
自己紹介もなかったよねぇ~ 困ったものよのぉ
だいたい、あのピンクのおばちゃんドローレス・アンブリッチだっけ?
あのおばちゃんの存在があまりにもキョーレツすぎて、
他のキャラが全然目立たなかったものいけませんなぁ。

。。。。けっこう気に入ってる映画なんですが、
改めて感想を書くとダメだしになってしまいました






shrek3_1_1b.jpg











ふつ~に、おもしろかったです。
でもでもでもでも、こんなの

シュレックじゃないぃ~

毒がないのよ、毒が。。毒のないシュレックなんて
ただのCGアニメ映画だよぉぉぉ
このCGアニメだらけの時代、小さくまとまってどうするよっ
シリーズも3作目ともなると、あきてしまうってのもあるけど
なんかあまり魅力を感じない映画でしたねぇ。

相変わらず、長靴をはいた猫はかわいいけど
前作ほど見せ場がなかったような気がするわ~
笑いもそこそこあったし、CGはますますきれいになって
とってもリアルだったし、上演時間は短いし
退屈はしなかったけど
イマイチのれなかったわ~
残念

だいたい、アンチディズニーなのに、
なんかディズニーっぽくなったような気がするわ
つまんなーい



215mzuihOoL.jpg











参った~ やっぱり、ジョン・マックレーンはすごかった
おっさんになってもハゲになっても、やる時はやる男ですなぁ

多くの修羅場をくぐっただけあって、経験値の高さがいいです
おっさんやる~
あんなに小さくってかわいかったルーシーも立派なレディになっちゃって
しかもっオヤジ顔負けの判断力
やっぱりジョンとホーリーの娘だよ
あなたはオヤジの後をついで刑事になるべきだー
母親の血もあるから、しっかり出世もできるはずだぁ

今回はサイバーテロという、「24」あたりで使われたような
特に新鮮味のない設定ではありましたけど、
相変わらずのノンストップな骨太アクションで、
もうとにかくありえないこと満載
話もなんかツッコミどころ満載
でも、そんなことまったく気にする暇がないぐらい
スクリーンに釘付け
さすがダイハードだ。
とことんまでやるところが潔くって気持ちよかったですわ

今回の相棒は息子ぐらいのコンピューターオタク青年
この子がまたいいんだよなぁ・・イマドキの子な感じがよくでていて、
ジョンとの掛け合いがとってもよかったです

ただ、やっぱりダイハードは、
ビルの天井やらエレベータをぼやきながらはいずるジョンが
一番魅力的だと思いますわ。




日々がよみがえってきました

とってもあったかくって一つスペインの北西部にある
サンティアゴ・
デ・
コンポステーラ巡礼のことは「サンティアゴ好きってのもあるんですが」
毎日はまぁこたちがフランス側の巡礼地ばかりだったの♪
日々は、
それがちょっと残念ではありましたわ~#%E:
761%#


って話がそれましたわ~#%E:
449%#


#%E:
3022%#

カトリックの巡礼地といっても、この3兄弟は宗教に置いといて、
笑って、いい景色見て、
笑って、
笑って、楽しくって
とか書いてみるの♪


*このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。
3c92cd89.jpg










うーむ。。。。よくできた映画だわ。。。
思わずうなってしまいましたわ
天才肌のクリスチャン・ベール演じるマジシャンと
スター性のある魅惑のウルヴァリンヒュー・ジャックマン演じるマジシャン
良きライバルになるはずだたったのだが、
修行時代に事故でベールがジャックマンの嫁を死なせてしまって
関係がこじれちゃうんですねぇ・・・

現在・過去・大過去と時間軸を使って
伏線を張り巡らせているけど、わかりにくくなくって、
2時間強、一時も気を緩めることができないぐらい、
画面に釘付けでした。
最後のオチはまぁ伏線をたどっていけばそう驚くほどのことではないし
荒唐無稽で、そりゃないよってな感じですが・
それでも。むむむっとうなってしまいましたわ。
やっぱり脚本がいいと、面白くなるもんですね~

ミステリーサスペンス系の映画としてはいいと思うのですが、
あまし好きなタイプの映画じゃありませんでしたね
特に籠の鳥を消すマジックのタネを知ってしまってからは・・
もぉねぇ・・・ さすがに現代ではこんなことしないよね。

それに、お互いに勝つためだけのマジックになってしまって
そのためには何をしてもいいというような感じがして、
しかも足の引っ張り合い・・
観ててとってもむなしかったです

あまり後味はよろしくないけど、
久しぶりに見ごたえのある映画を見ましたわ


前のページ      次のページ
ぽちっとおねがいします!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ にほんブログ村 鳥ブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/07 まぁこ]
[03/07 ぴえもんて]
[03/07 まぁこ]
[03/07 Chiririn]
[03/06 まぁこ]
リンク
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
バーコード
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]