忍者ブログ
ぴーちゃんとの甘い生活は終わり、 ぷーちんとの新しい生活がスタートしました
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小次郎は、国は展開すればよかった?

でもまぁこと香港で展開しないです。

でもまぁこの映画っぽいメイクした。

さてまぁこで一緒しなかった。

でもきのうは香港にまぁこと香港までまぁこで一緒ー!



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「小次郎」が書きました。

PR
今朝、出社すると机の上にこんなものが置いてありました

って、写真を撮ってないので。
参考サイトとしてぴえ姉さんのブログをリンクさせていただきます

北海道出張から戻ってきた社長からもお土産
ジンギスカンキャラメルサッポロビールキャラメルのセット!!
姉さんのブログを読めばわかるように、とってもおぞましい味がするようで。。
一粒だけなら食べてみたいけど一箱丸ごとはノーサンキューでございます

これはやっぱし
社長の新たな嫌がらせか???

っと思ったのですが、実はそーではなかったようです。

夕方、お客様を連れて戻ってきた社長は、
私にあげたジンギスカンキャラメルを
お客様と2人で一粒ずつほおばってました
「うわっなんこれっ」「まずかぁ~」「はきそー」
っときゃーきゃー言いながら、ええ歳とったおっさん2人なんだか楽しそうです

。。。しかし。。。やっぱりそんなにまずいのね。。。
どーしよ。。。食べれみるかみらざるべきかそれが問題だ

そー悩みながら残業も佳境に入ってきておなかがすいてきたので、
ついに禁断のソレに手を出してみることに

まずジンギスカンキャラメルの袋を開けてみる
んん?思ったほどにおわなーい。
ほおばってみる、キャラメルには似つかわしくないスパイシーな味
まるでスナック菓子のようしかし食感はキャラメル(爆)
そして後からキャラメルの甘みがでてきて。。。。
それはそれはすばらしいハーモニーを口の中で奏でていました

。。。。。っとまぁ。。。おいしくはないけど食べれないほどではない。
涙目になるぐらいまずいのを期待していた私としてはちょっとがっかり

つぎ、サッポロビールを食べてみることに
袋を開けると、ほんのりビールのかほり
ほおばってみると、ビールの苦味と酸味がマッチした
大人の味。のどごしがとってもよさそう。

ジンギスカンに汚染されていた口の中が洗い流されてさっぱり~

っと、これもおいしくはないがまずくもない味でございました

残業に疲れた体を一気に北海道まで飛ばしてくれる
このすばらしいキャラメル。
しばらくは残業のお供にしたいと思いますわん
p.jpg
昨日、メルパルクホール福岡で観てきました
シェイクスピア作品蜷川さん演出。久光製薬スポンサー
ってことで、久光製薬さんからたくさんお土産もらって
ちょっとうれしい公演でございました

出演は唐沢寿明、白石加代子、勝村政信、香寿たつき、吉田剛太郎
などなど・・
なんて豪華なキャスト
こんなメンバーのお芝居を福岡でみれるなんて
ミーハー心がうずきますわ

ローマの武将ケイアス・マーシアス・コリオレイナスの話
彼はとてもできる男で、ローマにたくさんの勝利をもたらして
執政官に昇進できるところまで来たのだが
高潔で傲慢で短気な性格が災いして、執政官の座はおろか、
ローマから追放されてしまうんですわ。
彼はそんなローマを恨み敵国に寝返り・・
っとまぁこんな話。
これまた悲劇でございました。シェイクスピアですもんね(笑)

話ももちろんよかったのですが、何がすごいってやっぱり舞台装置です
ローマ時代の話なのに、舞台も衣装も小道具も
日本というかアジアンチック。
幕が開いたら一面の鏡でびっくりしました
だって鏡に映ってるのは私たちが座っている客席なんだもん
その鏡の向こうに階段、そして階段の上には襖
襖をばったんばったん開けたりしめたりするこで場面転換をするんです
舞台装置だけでも見ごたえありでございますが、
役者さんの演技も迫力満点で、特に白石加代子さんは
もう「あなたが主役ですか?」ってぐらい存在感がありまくり。
勝村さんはドラマで見るとはまったく違った顔で、
しかも滑舌が非常にいいんですね、とても気持ちよく聞こえましたわ

やっぱり蜷川さんの舞台は見ごたえがありますわ
とってもいいもの見せていただきました

余談ですが、スターさんが出てくると拍手したくなる衝動にかられる。。。
私っていったい・・・
sweet.jpg







北九州芸術劇場で観て来ました

18世紀、ロンドン・フリント・ストリート   
そこでパイ屋を営むラヴェット婦人の所に、
スウィニー・トッドと言う男性が上に住まわせてくれとやってくる
彼は15年前までそこにそこで理髪店を営んでいたのだが、
彼の妻に惚れたタービン牧師から無実の罪で島流しにあい、
妻は牧師に辱めをうけたあげく自殺、娘は判事の養女になり
彼好みの女性に育てたあげく妻にされそうになっている。
。。。っというとってもかわいそうな境遇。

そんなスウィニー・トッドさんの復讐劇
彼のところやってきた客の首をかっきって
その死体をラヴェット婦人は切り刻んでミートパイにして販売する
たちまちお店は大繁盛

。。。っとかなりブラックでグロイ話なのでありました(笑)
主役は市村正親さん、さすがの貫禄で狂気な様を演じてらっしゃいました
お相手は大竹しのぶさん、彼女もさすがです。うまいっ
でも歌は・・・・(汗
まぁ全体的にみて主要キャストは
あまりお歌のうまい人はいらっしゃらなかった。。
楽曲がよかっただけにかなり残念
とにかくグロクて暗くて救いようのない話でございました
(でも好きよ~)
だからなのか、カーテンコールはとっても楽しかったですわ
出演者皆さんとっても楽しそうでした。

この話を知ったのは「世界で一番パパが好き」という映画
7歳の娘がブロードウェイミュージカルに行きたいとパパにおねだりして
行ったミュージカルがこれだったのです
(パパは目が点、娘は目がきらきら)
それからこのミュージカルが気になって気になって。
やっと行くことができて大変満足でしたわ~

そんでもって、
ティム・バートン監督ジョニー・デップ
映画化される予定だそうですわ
どんな風にグロくなるのかとっても楽しみ~
期待しちゃいますわ~ 是非とも実現して欲しいですわ
そういえば、まぁこが

幕が開くとリトルは暗いんです、暗闇の中で役者さんたちは普通にお芝居

そしてひとたび停電が起こると、リトルは明るくなるんです。

っていってたの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「小次郎」が書きました。

departed1_220.jpg 

インファナルアフェアのリメイクです。でも別物と思ったほうが楽しめるかも
アジアと米国は文化が違うのです
っといっても、私は香港と日本も文化は違うし、知らない国なんだけど
心にぐっとくるのは「インファナルアフェア」でございました。

ストーリーはほぼ一緒です、だから展開もわかるので、
どーしても比べてしまうんですよね。
根底に流れてるものが違うんですわ。
こればっかりはしょーがないのかなぁ・・・
なんというか情がかなり薄いように感じます。
キャラクターに感情移入できないし、なんか人物像もうすっぺらく感じました。
個々の役者はとっても芸達者で見ごたえはあったのですが
なんなんだろう、この中途半端な気持ちは。

それに長すぎ!(長い映画あまり好きではないのです^^;;)
元映画は2時間弱なんだから、3時間近くもやんなくていいのに・・・

はてさて、これもアカデミーの作品賞候補です。どーなることやら。





前のページ      次のページ
ぽちっとおねがいします!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ にほんブログ村 鳥ブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/07 まぁこ]
[03/07 ぴえもんて]
[03/07 まぁこ]
[03/07 Chiririn]
[03/06 まぁこ]
リンク
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
バーコード
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]