忍者ブログ
ぴーちゃんとの甘い生活は終わり、 ぷーちんとの新しい生活がスタートしました
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、スーパーで見なくなりました
私が会社帰りに寄るといつもまったくありません
納豆買占め騒動が起こっているみたい・・・

原因はどーも先日の日曜に「発掘あるある大事典」で紹介されたもよう
『食べてやせる納豆の新事実』とのことっ!

朝晩2回食べたら痩せるそうです
しかも若返り成分DHEAを増やす効果もあるそうで
痩せて若返って言うことなしの食材♪
安いしおいしいし(個人差があるけど)とれびあんでございますわ


だから品薄なんですね
普通に納豆食べたい私にはつらいわ~
朝一で買いに行かないと

納豆の正しい食べ方は
1・一日2パック食べる。
2・朝と晩に食べる。
3・よく混ぜて20分放置してから食べる。

20分放置・・・これがめんどくさそうだわ

PR
鏡開きの日
っということで、今年もやってきました。ぜんざい作り。

毎年嫌々ながら作っている私ですが
今年はなぜかやる気
どーせやらなきゃいけないことなら、
気持ちよく徹底的にやろうじゃありませんか
っと今年の私はなんだかとっても前向きですわ

昨日からかぴかぴになったお餅を水につけ
ゆるーくなったところで、かびをとる。
包丁を使っちゃだめなので、スプーンでこさぐこさぐ。
それがすんだから、ぜんざいの作成開始
っといっても、市販の練りあんを水でといて温めただけですが

その間に、ふにゃけた餅をさらにふにゃけさせるためにレンジへ
ぷーっとふくれる前にとりだすと、
まるでつきたてのようにもちもち状態になってましたわ
それをちぎってちぎって小さくして煮立ったあんこに入れて出来上がり☆

今まで一番まともなぜんざいが出来上がりました♪
焼いた餅のほうがおいしいけど、
仕事中にそこまで手間暇かけれませんわ
(ただでさえ月初めは忙しいのに)
なかなかおいしゅうございました、やるじゃんわたしっ
(誰も褒めてくれないから自分で褒めてあげました)

3ed325e2jpeg

 

今年最後の観劇はシアタードラマシティでの星組公演です

新しいトップさんお披露目公演
っと言っても、彼女は去年もドラマシティで主演はってたので
さして感慨深くはなかったです(笑)
お相手さんが変わって新鮮ではありましたけど。

さて見たのは「ヘイズ・コード」
1930年代ハリウッドが舞台。
ヘイズコードとは映倫みたいなものですかね~(笑)
「雨に唄えば」に似た感じでございました。(主演も一緒だしね)
軽い感じのコメディなので、とっての楽しく見させてもらいました
しかも、今回は席がよかったの、8列のセンターもセンター どセンターですよ
なんて見晴らしがいいんでしょう♪
こんないい席もう2度とこないんじゃないかと思われます

しかし問題は、主役の歌姫(あえて姫と書こう・爆)の声が
不調だったことですわ
多分喉を悪くしたってことを事前に知らせれてなかったら
気づかないところまでは回復してたと思いますけど。
やっぱり歌が少ない・・
初見で見たらわからないけど、多分ソロを歌うところは、
タツキさんや下級生がカバーして歌ってるように思えます
みんなで歌うところは一人だけ歌ってないし・・
1幕のラストのあすかちゃんとのデュエットは声色をかえてうたってるのか
吹き替えなのか???
2幕の頭のソロは彼女の声でしたけど、録音でしょうか?

お芝居も、タップもばっちり決まっていて、いい作品だったのに
(黒燕尾いっぱいだし♪)
残念でなりません、消化不良ですわ~

でも今回タツキさんを見直しましたわ
なかなか存在感あるじゃないですか~、しかもけっこうスタイルいいし
スズミさんも彼女らしいキャラをデフォルメして笑わしてもらいました
娘さんはコトコトとミナミちゃんがとってもいい味をだしてらっしゃって
これからの星組がとっての楽しみになりましたわ

さて、次の星組公演は3月の大劇場公演
それまでには体調を完璧にしておいてほしいですわ
やっぱり彼女が歌はないとはじまらないです

Dscf0216.jpg

去年の4月から始まった劇団四季のミュージカル「アイーダ
ついに千秋楽を迎えました
幸運にもチケットがとれたので
最後の「アイーダ」を目に焼き付けきました♪

やはり千秋楽ともなると何かが違う。
劇場はマスコミも多くにぎやかな雰囲気。
舞台もアツイ 出演者はもちろん観客もアツイ
この作品3回見ましたけど、今回が一番よかったと思います
2階のセンター席からだったから、舞台全体が見渡せて、
照明やセットの美しさも堪能できました
やはり舞台は総合芸術ですね、席はセンターがいいわ。
特にラダメスパパとカンフーダンサーズの群舞は、
いつも以上に格好よくみえてしびれました

8ヶ月という短い間ではございましたが、
とってもすばらしい公演でした。楽しかった~
次は「マンマ・ミーア」です! とっても楽しみですわ♪

50f227c7jpeg

韓国映画のほうじゃなくって、ハリウッド版のほうです

公開当時、どうしても時間があわないのと
食指が向かなかったので遠慮してたのですが
やっとリバイバル上映されました
あぁ。。500円で映画が観れるってすばらしい

映画は、湖畔に住むおうちに引越してきた男性に
2年後にそこを出て行く女性から手紙が届くんです
手紙をやりとりしてるうちに恋愛に発展していくわけで・・
って書いてもなんだかよくわかりませんよね
ぶっちゃけて言えば「ユーガッタメール」(だったっけ?)みたいなもんですよ
それがメールから手紙という古典的で、
もっとロマンティックなアイテムに変わっただけでございます。
話はいたってシンプルです。
最初からネタバレしちゃってるし(爆)

しかし・・この映画 

絶対 ありえねーーーー と思っちゃいけません(爆)

いや、もうありえないこと満載なんですよ。

ます、キアヌとサンドラ あんなにいい男といい女が
今まで独身だったこと事態

ありえねーーーーー

年という時空があるから、タイムパラドックスが起こるんですよ
しかもかなり都合よく

ありえねーーーーーー

っと文句をたらたら書きましたけど、
でも私、実はこの映画かなり気に入ってしまいましたの(照

お正月1発目映画だったからからかしら、
私もこんなロマンティックな恋愛してみたいですわん
っとまで思いましたわ。
手紙というタイムラグがあるのに、
まるで会話しているような演出がとっても自然でねぇ
ありえないんだけど、あこがれてしまいましたの(*δ.δ) ウフッ♪

今年のキーワードは文通ね
まずは筆まめにならないと~

 

 

 


お正月の博多座は、大きな門松にトリコロールのフランス国旗
いよいよ待ちに待ったミュージカル

マリーアントワネット

の開幕です

タイトルロールのマリー・アントワネットと同年代の貧しい娘マルグリット・アルノー
二人の「MA」のお話です

いやぁ~、期待通りのすばらしさでございまいましたわ。
特にマルグリット・アルノー役の笹本さん、
あんなに豪華で存在感のある出演者に負けないぐらいの
パワフルは歌と表現力、圧倒されました、
彼女の怒り嘆きすべての感情が心につきさされましたです。

1幕は、二人のMAのお互いの境遇をみせるシーンだし、
アントワネットさんがわがままなお嬢様状態だし、
場面転換が早くちょっと散漫気味だったので、イマイチのれなかったのですが。
(大きな事件といえば首飾り事件ぐらいだったですもんね~)
やはり2幕はすばらしかったですわ。
二人のMAのからみも多くなるし、ルイルイ(フランス国王ね♪)も大活躍
アントワネットさんも皇后らしくなって輝きを増すし。
民衆のシーンはもう大迫力
さすが、東宝ミュージカルさんでございます
音楽はもちろんリーバイさんの作曲ですから、
耳なじみもよく覚えやすいです

新年早々いいものをみさせていただきました

そして、昨日は博多座の楽屋口のほうから帰ったのですが、
出待ちの行列がホテルオークラまで続いていたので、一緒に待ってみました(爆)
山口祐一郎さんが出てくると、みんな大騒ぎ、
山口さんもハイタッチでみんなに応えているのですごかったです~
間近でみた山祐はやっぱりすべてがでかかったです~(笑)

その後高嶋兄が出てきたのですが、彼は知名度が低いのでしょうか?
誰も騒いでいませんでした~、嫁のシルビアと一緒だったのに。
ルイルイ演じてた石川さんも出てきたけどやっぱり静かでした~

そして待つこと30分ぐらい。。やっとやっと涼風真世さんがっ!!!!!!
もぉとってもとってもとってもとってもかわいいんですよ! ナマ涼風
メイク落としてないっちゃないと?っていうぐらい真っ白で。
舞台では小さい少女のような感じでしたけど、
やはり元タカラヅカのトップさん、すらりとして背の高い方でございました
しかし・・・誰も騒がないよ・・
まっ、彼女もあまり愛想よく歩いてたわけじゃないですけどね(笑)
帰る方向が一緒だったので思わず後ろからてけてけとついてきましたわ(照
彼女はオークラご宿泊のようでそのままフロントにいかれました。

そんなわけで、初の出待ちまでやってしまった。楽しい一日でございまいしたわ


前のページ      次のページ
ぽちっとおねがいします!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ にほんブログ村 鳥ブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/07 まぁこ]
[03/07 ぴえもんて]
[03/07 まぁこ]
[03/07 Chiririn]
[03/06 まぁこ]
リンク
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
バーコード
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]