× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今更ですが・・・5/23にマドリッドの劇場で観てきました! 初の海外ミュージカル観劇です! しかもロンドンやブロードウェイじゃなくってマドリッド(爆) スペイン産ミュージカルなので日本で公演することは まずないと思われます。 「オイ ノ メ プエド レバンタール(今日私は起きることができない)」 という変なタイトルのミュージカルですが これは80年代にスペインで人気のあったメカノというグループの ヒット曲の題名です。 このミュージカルの監督は元メカノのメンバーなようで、 全編メカノの曲が使われています。 全編ABBAのミュールカル「マンマ・ミーア」みたいなもんでしょうね(笑) オフィシャルサイトを見ていただければ、 言葉わからなくてもどんな感じかわかると思います サイトの「comunidad 」を見れば舞台の動画も見ることができます。 私は9列のセンター付近でみましたが、 この劇場けっこう狭いし舞台の構造上上のほうで パフォーマンスをすることも多かったので、 2階や3階席でもよかったかも~と思いました(チケ代安いしね) 話は簡単、80年代。どっかの地方にいた2人の男性が、 バンドを組んでデビューするためにマドリに出てきます。 そこでバンドのメンバーをみつけコンテストにでて~ ヴォーカルの主人公だけ成功して~ とまぁそんな感じの話です(言葉理解できないから間違ってるかも) 曲は↑に書いたように全編メカノの曲なので耳なじみもよく、 ダンスもかっこいいし、シルクドソレイユみたいなパフォーマンスもありーの 休憩入れて4時間近くありましたが、全然あきることなく楽しめました! 終わったら頭の中で「オイノメプエドレバンター」が頭の中をぐーるぐる(爆) 観客もアツかったですよー 平日だったので空席も多かったのですが、 始まったときからノリノリでした。 私の右隣は若いおにいちゃんが座ってたのですが、 もう揺れる揺れる揺れまくりですよ 笑うときは手たたいて足ならして笑うし・・すごすぎでした。 左隣はおじいちゃんに近いぐらいのおっちゃんで、 さすが年齢的に無理があるのかちとおとなしめ・・・ しかし笑いの場面になると私をちらちらみるのです、 (けっこう笑えるセリフ多かったようです、ほとんどわかりませんでしたが・・ ![]() つまんなそうに見てると思ったんでしょうね。 休憩時間になると「ひとりで来たの?」 「面白いよね、このミュージカル」なんてしきりに話しかけられてしまいました(笑) きっと娘一人できて心細いのかと思ったんでしょう ![]() 後ろのカップルは、私が席がわからなくて探してると (休憩中でも客席暗いんですよここ) 携帯のバックライトつけてここだよーって教えてくれる親切な人だったんですが、 こいつらはかなりうるさかったです ![]() なじみの曲ばかりなので、ノリノリで歌うのはいいんですよ でもバラードのときはやっぱ歌っちゃだめでしょーー(爆) しかも調子っぱずれなキーだし。泣きながら歌ってるし(汗 この国で映画は何度か見たことがあり、 その時も、やっぱりアツいなぁって思ってましたが、 やはりナマモノはもっとアツかったです~ 最後はオールスタンディングで大合唱! せまい劇場なのでライブハウスのような状態になってました~(笑) こんなんじゃカーテンコールもすごいことになるんだろうなぁ って思ったけど、 それはあっさり終わっちゃいました(爆) みんな一応「オートラ(アンコールのこと)」言うんですけど、 ちょっと言うととっとと帰り支度はじめちゃいましたよ(汗 カーテンコールは福岡のほうがアツいかも(笑) PR |
この記事にコメントする
無題
日本でもめったに観劇などしない私が
以前「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」をオーストラリアで観たことが
あるのですが、日本と違って
回りの観客の喜怒哀楽が
激しくて、その方が笑えた記憶が・・・いつでもどこでも感情をあけっぴろげにできるって羨ましいけど
バラードでは静かにしてて
欲しいですね(--)
以前「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」をオーストラリアで観たことが
あるのですが、日本と違って
回りの観客の喜怒哀楽が
激しくて、その方が笑えた記憶が・・・いつでもどこでも感情をあけっぴろげにできるって羨ましいけど
バラードでは静かにしてて
欲しいですね(--)
リトルショップオブホラーズ
これまた、楽しそうなミュージカルをオーストラリアで観劇なさったんですね!
いいなぁオーストラリア
以前はあまり興味のない国だったのですが、
インコパラダイスな国と知ってから激しく行きたい
っというか住んでみたい国になってしまいました(笑)
って、話がそれました・・・(汗
そそ、日本人だと周りの人への配慮もあって騒がない人のほうが多いですもんね
実際あまりにもうるさい人がいると、イライラしちゃうし(笑)
それだけ作品に集中してるってのはいいことなんでしょうが、
やっぱり空気読んで欲しいですよね~
いいなぁオーストラリア
以前はあまり興味のない国だったのですが、
インコパラダイスな国と知ってから激しく行きたい
っというか住んでみたい国になってしまいました(笑)
って、話がそれました・・・(汗
そそ、日本人だと周りの人への配慮もあって騒がない人のほうが多いですもんね
実際あまりにもうるさい人がいると、イライラしちゃうし(笑)
それだけ作品に集中してるってのはいいことなんでしょうが、
やっぱり空気読んで欲しいですよね~
カレンダー
最新CM
リンク
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
FX NEWS
-外国為替-
アクセス解析