忍者ブログ
ぴーちゃんとの甘い生活は終わり、 ぷーちんとの新しい生活がスタートしました
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

080228yuigonn.jpg










B級戦犯人として、第2次世界大戦後罪にとわれた
岡田中将の法廷闘争の話。

息詰る裁判劇とか、大げさな演出でお涙頂戴とかを
予想していた私には肩透かしの映画

話はすばらしいと思います、とても良心的な映画です。
過剰な演出もないし、
岡田中将の潔い生き様がまっすぐ伝わってきます。
人間的にすばらしい人です。
現代にはなかなか居ないような立派な人です。

・・・でもね、平和ボケしている私には、理解できないのよぉ
竹野内豊のうざいナレーションが実は作品を理解するのに役に立つ
いやっ、彼の声はなかなかいいと思いますよ。
ただ、説明過多なのよ~ 
映画なんだから説明いれずに映像でわかれせてくれよー
いちいちここで説明いれんなっ
って思っちゃうの、でも説明してくれないとわかんないの(爆)
この辺、もうちょっとうまく演出できないもんですかねぇ~
せっかくいい話なのにもったいなっ。
監督はこの映画で伝えたいことがいっぱいあって作ったと思うのね、
オフィシャルサイトのトップにもなんかメッセージ書いてるし。
(あれは監督じゃなくってプロデューサーが書いてますけど)
でも悲しいかな、私には伝わりませんでした~






PR
080119b.jpg









とっても、寒い日でした。
北九州まで行ってきました(バスで1時間半ぐらい)
風邪が悪化しました

でもでもでもっ

とっても楽しかったでぇぇぇぇす

映画『ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ』のミュージカルです
いやははなつかしい映画ですね~
って私見てませんが(爆)
こんなに痛快なら映画もきっと面白いでしょう。
一度見てみたいものです。

主な出演者は、
鹿賀丈史、市村正親、ソニン、愛華みれ、香寿たつき、鶴見辰吾 
豪華でしょ、すばらしいでしょ!
こーんなすばらしい出演者を、なんと

最前列

で、見させていただきました。
オケピがあったので、最前列だったんです。
腰抜かすほどびっくりしました(笑)
しかも、指揮者は
御崎恵さん(宝塚の指揮者なんです)
すごぉぉぉく至近距離で彼女の颯爽とふる姿もおがめました
(ヅカだと銀橋があるから見えないもんね)

題名どおり、どっちがペテン師でどっちが詐欺師かわかりませんが、
鹿賀市村コンビの痛快なだましあいです(笑)
2人の丁々発止のやりとりが小気味よくって痛快でしたわ
とにかく市村氏はすごいっ

彼のすばらしさは前々から知ってましたが、
今回はコメディということで、本領発揮?
やりたい放題ですよ!
すっごい汗かいて、歌って踊って、
目は少年のようにきらきらぎらぎら
なんでも最近50代最後の誕生日を迎えられたそうですが、
そんなこと一切感じさせない身体能力の高さ。

おっさん、すごいっす

他の出演者の方々も、とってもよかったです~
ソニンちゃんがあんなに歌がうまいとは知りませんでした~
パンチのある地声がとってもぐっ

香寿さんは、田舎(オクラハマ)出身の石油王の娘ってことで
お金持ちだけど、どこかさえない勘違い娘の役で
すごーく面白かったです。
出番は1幕だけでしたが、元気に歌って踊って
市村・鹿賀氏とのからみもとっても楽しかったです。
久しぶりに彼女の歌声聴けたのはうれしかったけど、
もっとしっとり系を聴きたかったけどね

あぁ、やっぱりコメディは楽しいですね!
いっぱい笑って、いっぱいはしゃいで、のりのりで劇場を後にしました

きのう小次郎が、満足したいなぁ。
それで小次郎がこいさんと一緒へ結婚しないです。

*このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。
まぁこの「いのちの食べかた」のまねしてかいてみるね

ドキュメンタリー映画な音とかいわゆる自然なのほうになるとと絶対寝る~ってか退屈すること、お魚もすごかったがやっぱり食べ物は。
残酷と♪
合理的彼らにとってもすごかった

*このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。
hakataza200802b_handbill.jpg









博多座で歌舞伎を観てきました!

2月の博多座は若手花形役者が勢ぞろいなのですぅ~ぴかぴか(新しい)
亀治郎さま・愛之助さん・獅童さん・勘太郎さん・七之助さん・亀鶴さん・男女蔵さん
総勢7名、もちろん他の役者さんもいらしゃいますけど(笑)
ミーハーな私が大喜びの出演者ですぅ~

で、本日は昼の部を見てまいりました。
一、義経千本桜 渡海屋・大物浦
二、高坏
三、団子売
の3本立て!
義経~では、お芝居をじっくり見させてもらい
高坏では、狂言っぽい感じで、笑いあり、
勘太郎さんのゲタタップがリズミカルでとってもノリがよかったです
団子売も魅せる舞踊モノ。亀さまと愛之助さんがとっても楽しく踊ってました。
あぁ亀さまの女形はやっぱりいいですわん。

で、その日は節分だったので、幕が閉まったら鬼さん2名がでてきて場を盛り上げて、
主要7名の舞台挨拶&豆まきまでありましたわ。
たくさん、豆をまいてましたけど・・・

2階席の一番後ろの一番はしっこの私にはもちろん届かず・・・もうやだ~(悲しい顔)

で、次はこの7名が、櫛田神社で豆まきをするので、
今度こそ豆をもらいに櫛田さんへ・・・走る人
。。。しかし。。。あまりの人の多さに。。人ごみ嫌いな私は挫折。。。がまん顔

次、櫛田さんから博多座の間にある商店街を通る「お練」をするらしいので、
人の少ないところで待機
ホークスの優勝パレードより全然少ないので余裕だと思ってました。
。。。。しかし。。獅童の顔が見えたとたん、激しい人波にのまれ
おぼれてしまいましたふらふら
後ろから彼らについてきた人たちが押してきたんです~
このまま押しつぶされるかと思いましたげっそり
10メートルぐらい、流されてやっと脱出。。
あぁ~ なんてこったいむかっ(怒り)

その後、博多座前で挨拶があるらしいけど、
この人ごみに恐れおののいて行きませんでしたバッド(下向き矢印)

もちろん・・写真も撮れてません・・・・あぁお屋形さまぁ~
その時の様子↓
http://www.kabuki-bito.jp/news/2008/02/_photo_127.html

で、その後(まだあるんです~)
KABUKI NIGHTというトークショーにいったんです~
この7名のみなさまのトークショーなんです~

これが、もうもうとっても楽しくって~ 
席も前のほうだったのでバッチリ見れました。
あっという間の1時間強
最初、1人ずつ、花道から自分で選んだテーマ曲で登場するんですが、
亀さまはやっぱり「風林火山」のテーマ曲でしたわん。
お屋形さまは健在でした!

いろいろ大変な目にあいましたが
最初と最後がとってもよかったのでよしとします指でOK
20080131_194939.jpg








ドキュメンタリー映画なのですが、
ナレーション、インタビュー一切なし。
BGMもなし。
機械の音とか従業員の声とかいわゆる自然な音

うわ~、このままだと絶対寝る私寝る~
ってか退屈するよ、1時間半耐えられるのだろうか!?
っと思ったら、あっという間に終わってしまいました(爆)

私たちが日々食べている、お肉や野菜、果物が
どうやって出来ているのかを映像でおいます。
編集がうまいのかまったく退屈することもなく映像に引き込まれましたわ。

やはり一番印象に残ったのがお肉たち。
種付けから始まり、出産をへて、大きくなるとと畜。
鶏が鶏肉になり、豚が豚肉になり、牛が牛肉になるまで。
お魚もいましたが、やはり動物のほうに感情が入っちゃうんですよね。
残酷というか興味深かったですね。
合理的にとっても機械的にお肉になっていくさまが鮮明でした。
そこで働く人の表情がまったく変わらないのも印象的
彼らにとってはこれは仕事であって日常のこと、
いちいち感情なんかいれてる場合じゃないですもんね。

ところどころでお野菜たちの映像を入れてくれるので
ほっとします(笑)
お野菜たちに使う機械もすごかった~
こーんなもの使って収穫したりしてんのねー

・・・でもナレーションがないので、
何やってるのかわからないのも多々ありました

ダイエットのためには残さないとだめ~っと言いますが
やっぱり食べ物は残しちゃダメですよ。
特にお肉は。大事に食べたいと思います。はい。

前のページ      次のページ
ぽちっとおねがいします!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ にほんブログ村 鳥ブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/07 まぁこ]
[03/07 ぴえもんて]
[03/07 まぁこ]
[03/07 Chiririn]
[03/06 まぁこ]
リンク
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
バーコード
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]