忍者ブログ
ぴーちゃんとの甘い生活は終わり、 ぷーちんとの新しい生活がスタートしました
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またもや「レ・ミゼラブル」関連のイベントへ
「レ・ミゼ」の舞台となる「19世紀のパリ」について
大学の先生の講演会でございましたわ。

宝塚などのミュージカルを観るようになって、
昔はまったく興味なかったフランス・パリに興味津々。
やっぱりその土地の歴史的背景を知ると、作品がより面白くなりますもんね~
本を読んでも全然頭に入らない私にとってはありがたいイベントでした。

世界史、特に西洋史は勉強する機会があまりなかったので
知らないことばっかりでした。
お仕事関係以外の講演会なんてそれこそ学生のとき以来で、
お昼過ぎだったし、寝不足だったので途中睡魔に襲われるかと思ったり、
1時間半も講演を聴くことができるのだろうかと危惧しておりましたが、
全然そんなこともなくあっという間の1時間半でございました。
大変有意義な時間をすごさせてもらいましたわ。



PR
きのう小次郎が、注目するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。
lesson.jpg











NYのおちこぼれ学校の生徒が、社交ダンスを通して更生していく話
この手の映画、手垢つきまくってますよね
私が知る限り、野球とバイオリンがありました(笑)
どれも確か実話に基づいてたような・・
この映画も実在の実在の人物ピエール・デュレイン氏の話のようです。

まま、そんなことは面白ければいいんです
私はこの手の映画が好きというか、ダンス映画好きなんですもの
(ちなみに音楽映画もスポ根映画も好きです・爆)
予定調和の映画ではございましたが、十分面白かったわ♪

ピエール氏を演じるのはわれらがアントニオ・バンデラス
彼が演じるから彼も移民という底辺からのしあがってきた人かと思いきや
ホンモノのピエール氏はどっから切ってもぴかぴかな白人でございました(爆)
深読みしすぎました~(笑)

そんなアントニオ、社交ダンサーですから、常にスーツを身にまとい、
とっても紳士的なステキなオジサマ☆
アクのないなんだかソフトなオジサマ。
(まっそれはそれでいい感じだったのですが)
セクスィーフェロモンぶちまけて、
踊り狂うアントニオを期待した私はちょっとがっかり

でもねでもね、
「社交ダンスなんてだっせー」といって
興味をまったく示さないヒップホップな生徒たちにタンゴを踊ってみせるの

これがね~もうもう

セクスィーダイナマイト


でございますのよ
あのアントニオのぎらぎらした目 
官能的なダンス
あぁ・・・もうアントニオったら

こんなダンスを見せられたら、生徒の心も鷲掴みです
私の心も鷲掴みです

すっかりこの映画に引き込まれて
気付いたわ終ってました(笑)


8月のヅカ公演が終って、
9、10月の博多はミュージカル「レ・ミゼラブル」がいらっしゃいます
さすがに2ヶ月のロングラン公演だとチケットも売れないのか
いろんなイベントが組まれてるようです。

そんなイベントの一つ九州日仏学館で行われた「ミュージカルの魅力講座に行ってきました!
講座といってもそれは
ミュージカル界のみのもんた「しおちゃん」こと指揮者の塩田明弘氏と
福岡出身のミュージカルスター岡幸二郎氏のトークショーでございましたわ

岡さんは取材のため遅れるため、最初は塩田氏一人のトーク
司会進行役もいないのに、一人でお話する塩田氏
ご自分の下積み時代から今の仕事の話をしながら
ミュージカル指揮者としての舞台の魅力を面白おかしく語っていただきました
さすがミュージカル界のみのもんた
話が面白いっ! トーク慣れしてらっしゃいましたわ。
それにしてもミュージカル指揮者。思っていた以上に重要なポジションです
彼がいないと舞台がなりたちませんし、生オケのすばらしさも十分伝わりました
やっぱり舞台は生オケですよねぇ(しみじみ)
ったく某劇団S季 常設劇場なんだから生オケお願いしますよ~

そして岡さんの登場
すっぴんのナマ岡さんです~
背が高い~鼻も高い~

岡さんが登場すると、話はさらに面白かったです~
特に面白かったのが、岡さんの舞台の失敗談について
岡「僕は、あまり失敗ないんですよね~、歌詞を間違えたりはしますけど」
塩「作詞がお上手ですよね?」
岡「・・・(笑) でもぼくより上手な人がいますもんね、作詞大王(爆)」

そこから作詞大王さまの話で大盛り上がり
彼のとっさのときの作詞能力はすごいらしいです
ちゃんとつじつまがあってるらしいんですって!
さすがミュージカル界の大御所
今度、観にいったときじっくり聴いてみたいと思います。
そしてこの作詞大王 歌はもちろんお上手なのですがα派を出してるようで
彼の歌声で、岡さん舞台上で2度まじ寝したことがあるそうです(爆)
うーん、私はまだ寝たことがないなぁ・・岡さんの歌声のほうがよく眠れそう・・(笑)

そんな岡さんの歌声を聴くと植物が元気になり
猫に岡さんのCDを聴かせ続けると、猫自らCDのスイッチを押すそうです(爆)
すごいなぁ・・・

他にもいろんな話で二人は大盛り上がりをして、あっという間に講座終了

その後、おフランスのワインとつまみが出て、
ただ酒飲めてこれまた幸せな時間を過ごすことができました

あぁ~ 楽しかったです☆



日曜日に思い残すことはないと思って博多座を後にしたんですが
思いはつのるばかり(爆)
もう2度と博多座に戻ってくることはないであろう安蘭さんの美声を
もう一度聴きたいのよ~
幸い本日はチケットが残ってるようだし♪
社長はとっとと帰ってしまったし♪
これは私に行けっということね!!!!!

ってことで、仕事が終わって博多座駆け込み
急いで駆けつけても開演してるわけで~
後ろの端っこで、こっそり見ようと思ってましたの。
なのにっ、チケット売場のお姉さんが提示したお席ときたらっ

1階4列センター

なんでこんなお席が残ってるんですか???
確かA席完売のはずじゃあ・・・・
C席でまたーり観ようと思っていたのにこれじゃあ予算オーバーです
でも4列センターなんて普通じゃ見れない席です。

観ますっ、観ますともっ!!

でも、上演中に4列センターに行くのは勇気いるよなぁ
ショーから観ようかなぁ。。。。でも。せっかくの4列センターだもん
いっぱい観たいよなぁ。。。しばらく葛藤した後、
やっぱりがまんできなくて、ずかずかと劇場内に入りました(爆)

ちょうど、マックスと男爵のカーテン前での歌のシーンでございました。
周りのお客様ごめんなさい、ゆかりちゃんとしぃちゃん気づいてないと思うけど
もし気づかれたのならごめんなさい。
どーしてもがまんできなかったんだもーん

後は・・・もう至福の時間でございました
やっぱり表情がよく見えるのがいいですね~
あっちをみたりこっちをみたり、かなり目が忙しかったです

そして、ショーはもう。。。これは。やられます。
プロローグのチャイナ服の男群舞にやられます、
色香恋次郎だらけ(爆)

セクスィーすぎです!!


くらくらしちゃいました、腰砕けました。

それとキャリオカ!!
黒燕尾の男役さんと、
ドレスを着た娘役さんが踊る楽しいシーン

黒燕尾ですぞっ! 

これだけでセクスィー度アップです。
私は下級生チェックをしてました、そのときふと目に留まった安蘭さんの表情

あぁぁぁんセクスィー

計算されつくしたしぐさ&表情
なんなんでしょうあの色気は!
男役10年も満たない下級生たちを
かわいいかわいい言ってる場合じゃございません

これぞタカラヅカの男役芸

を観ずして私はいったい今まで何を観てたというのっ!!
あぁ。。すっかりやられてしまった。
まさか安蘭さんがこんなにかっこいいとは<をい

それからはすっかり彼女に釘付け
4列だから目が合う心配もしなくていいので(爆)
安心して観続けることができましたわ~

最後は博多弁でご挨拶
この3週間ですっかり博多弁上達してましたよ(笑)

あぁ・・楽しい公演でした
これでホントにホントに最後です。

次は11月の大劇場だわ~
その前にスミレちゃんのサヨナラ公演だわ~



小次郎がまぁこはまぁこは楽しみとか説明された。
だけど、まぁこのケーキ侵略したかもー。

*このエントリは、ブログペットの「小次郎」が書きました。
前のページ      次のページ
ぽちっとおねがいします!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ にほんブログ村 鳥ブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/07 まぁこ]
[03/07 ぴえもんて]
[03/07 まぁこ]
[03/07 Chiririn]
[03/06 まぁこ]
リンク
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
バーコード
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]