忍者ブログ
ぴーちゃんとの甘い生活は終わり、 ぷーちんとの新しい生活がスタートしました
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず手乗り度低いぷーちんです。
手乗りじゃないと移動してもらいたいときに困るんですよね。
捕まえるわけにもいかないし。

そんなお困りの私のためのステキアイテム
21514603_851252705.jpg
その名も「おいでバー」です。








手を嫌がる鳥さんをこれに乗っけて移動させるステキアイテム。
実はこれぴーちゃんに買ったんですが、
ぴーちゃんは「こんな子供だましに乗るわけないやろっ
っと一度も乗ってくれませんでした。

でも、まだまだ子供のぷーちんは違います。
差し出すと、この通り
21514603_2673139295.jpg
すっと条件反射のように乗ってくれました。
ほぼ100%乗ってくれました。


過去形ですが・・・




なぜか最近別の使い道を覚えたようです
21514603_1205608576.jpg21514603_2663356559.jpg









カキカキ棒になってしまいましたよ・・・・
今ではこの棒を出すと、頭をさげて掻いて♪ポーズをとるように・・(汗

これを使うとキャリーやケージへ入れるの楽だったのにーー
あぁ・・・困ったよぉ。。。。

動画撮ってみました! 
右手かきかき左手撮影してたら手がぶれぶれで
途中 見づらくなってしまいましたごめんなさい。
PR
3連休の最終日。とてもいいお天気だったので
ぷーちん連れて近所の公園に行きました。
相棒のベッソンくん(コルネットのことです)とティンホイッスルくんも一緒です。
ってか一番の目的はラッパの練習なんです。

21514603_1206409794.jpg
はじめての公園にぷーちんびびり気味・・
カラスの声や子供の声がうるさかったですもんね。








この日は子ども会のイベントがあったのか、
宝探しみたいなのをやってみたようで、
ぎゃーぎゃさわぎながら団体で走り回ってたので
ぷーちんかなり怖がってました

21514603_4242558005.jpg
だちてーーー









そんなぷーちんを見ながら、私はひたすらラッパの練習。
曲はそんなに難しくないけど、後半にばて気味になるのがつらい。
全曲フルで演奏するのは無理だなぁ。
サビの部分って一番盛り上がるところだけにばてばてだと音はずしますもんねぇ。

唇がばてるとホイッスルを吹き、指が疲れるとラッパを吹く。
なかなかいい練習法ですわ!

ぷーちんも落ち着いてきたのか、ラッパの音に聴き入ってくれました
21514603_423310995.jpg
歌っちゃってもいいですか?








みゃーみゃー言いながら歌ってました♪
サビの部分になると、ぷーちん自身もりあがってきたのか、
ボリュームも最大(笑)

この日はホイッスルよりラッパの音のほうが反応よかったです!

楽しい公園デビューでしたけど、蚊が多くって(汗
足にいっぱいかまれてがまんできなくなったので、早々と退散いたしましたわ

最近、映画も観劇もしておらず、
ぷーちんと仲をはぐくむことだけしかしてないので、
ぷーちんネタばっかりです(笑)

それと、私11月に友達の結婚式に呼ばれてまして、
そのときにラッパ(コルネットです)演奏を依頼されたのです。

初めてのソロリサイタルです
(違


これはがんばらねばなりませんっと言っても、
最近演奏する曲を決めて譜面をそろえたばかり(汗
しかも私が吹けるように師匠にアレンジを頼んだんですが、
その譜面ができてません・・・
今は原曲の譜面をそのまま一生懸命吹いてるのです。(むずかし~)
毎晩ぼちぼち練習してるのですが(ちゃんとミュート使ってますよ)
ぷーちんはラッパにはちっとも関心を持ってません。
シカトして一人遊びに興じておりますの。

この仔はあまり音楽に興味がないのかな?っと思っていたら
ぴろこさんのブログでステキ情報をゲット
リコーダーなら興味持ってくれるみたいです!
確かにラッパより笛のほうが鳥さんのキモチを惹きそうです!
私はリコーダーは持ってないけど、
ティンホイッスルは持っているので、早速吹いてみることに!
いつも練習するアイリッシュの曲をやってみました。

21514603_2412026879.jpg


そしたら、ぷーちん、一人遊びをやめてとことこ近寄ってきました(嬉)






次はティンホイッスルといえばこれっ!
映画「タイタニック」の主題歌の前奏(あれティンホイッスルの音なんですよ)
さらにうっとりと聴いてくれてます。
調子乗ってメロディーの部分まで吹いてみましたが、
何せ譜面を持ってないので耳コピ、途中で音はずしますがな^^;;;
そのたびにぷーちんは「ぶ」っと不快そうな声を出します。
もしかして音感がいいのか?(笑)
面白いので、次はふと思いついてミッキーマウスマーチを吹いてみる。
なんだかちょっとノリノリになってきたような?
そしてついにティンホイッスルに乗ってきて聴ききいってくれましたよ!
・・・しかし、この曲も耳コピなので途中音を思いっきりはずしました、
そしたらぷーちんのガブリが
うーん、音にはうるさい仔ですな(汗

その状況を是非写真もしくは動画におさめたいのですが、
あぁ悲しい一人暮らし、誰も撮ってくれませんわよ(涙

なのでその後の写真でお許しください。
21514603_960991700.jpg












21514603_972470901.jpgこんばんわ。ぷーちんです。
おうちにはなれましたけど、
同居人にはなれません。







21514603_1926110808.jpg
そんなに見つめるとカミますよ?









ぷーちん、ガブリエルに改名しようかと思うぐらい、
噛みますわ
気に入らないことがあるとすぐがぶかぶマシーンに変身します。
噛みぐせがつかないようにしないといけないので、
かまれてもあわてずさわがずじっとがまんです。。。

相変わらず手のり度は低いのですが、
たまーに着地に失敗して手に乗ってくるようになりました(笑)
でも、すぐ「はっ、しまった!!変なところに不時着したよ」っと
飛び立っていきますけどね。

新しいペレットを開封したので瓶詰めしてたんですよ、
そしたらぷーちん興味津々で私の指に乗ってその作業を
邪魔いえ見つめていたんです。
ふとした瞬間私の手がぷーちんに触れたとたん。

お気に召さなかったようで。
ぶーぶー言いながら手にかみついて、
机の下に隠れてしまいました(汗
隠れたところからじとっと睨むぷーちん。

あぁぁぁぁ。
ちょっぴり築けたと思った信頼関係ががらがらと。。。。
手乗りの道は険しい・・


獣医さんから、サザナミは付いてまわりますよっと言われていたぷーちん。
付き纏うようになってきました(笑)
ストーカーはぴーちゃんもやってたのでさほど珍しくはないのですが、
まだまだ着地が下手っぴなぷーちん。
私についてきて飛んでいたのはいいけど、
目測をあやまってオーバーラン
次はどこに止まっていいのかわからず、ホバリングした後
私の頭に・・・
人の頭に乗って髪の毛で遊んでいます・・・
せめて肩にとまってくれよ~
すでにオレサマの片鱗が・・・^^;;;;
手乗り鳥のはずだったのに、肩さえのらないぷーちんなのでした

そんなぷーちん、獣医さんから差し餌で親睦を深めたら?とアドバイスいただいたので
懲りずに差し餌をしていたら、
あれほど拒んでいた差し餌を最近食べるようになりました。
私の指についたパウダーフードをみちみち食べてます
21514603_496998684.jpg









地肌が見えだすとガブリが来るのでびくびく・・・
21514603_2675025809.jpg










少しは仲良くなれているのでしょうか?
ご飯を食べるとぷーちんは凶暴化します(汗
21514603_866368253.jpg

あーー、takeしゃんからもらった鳥さんがぁぁ








「やめてー」とこれを取り除こうとしたら、
ぶーぶー言って手にとびかかってきました
突然ぶち切れるからびっくりしますわ。
ぴーちゃんなんてマジギレしたこと一度しかなかったもん。

ぴーちゃんが行かないところに行き、
ぴーちゃんがしないことをするぷーちん。
毎日が驚きの連続です。



っと言ってもどこも悪くないですよ~(笑)

お迎え健診に行ってきました!

主治医は確か健康診断はお迎え後1週間以上たったほうがいいと
某雑誌で書いていたような・・・
でも、土日は込んでるし、来週から忙しくなるし、
何かと心配ばかりしてしまう私、早く安心したいので、
お迎え6日後の健診。

久しぶりにバスに乗って久しぶりに病院に行きましたよ
久しぶりといってもまだ1ヶ月もたってないんですよねぇ
バスから見える風景にいろんなことを思い出し涙ぐむ私

ぷーちんはキャリーの網にへばりついていったり来たり、
キャリーの中に指を入れたら嫌がってなかったので
カキカキしてあげたら、喜んでぷるぷる身悶えてました
かっかわいいっ
キャリーの中ではカキカキOKなのねん。

金曜の夜の病院はすいてました! 
初めて待ち時間なくすぐ通されましたわ!

一通り問診をしながら雑談に発展しつつ、
主治医はぷーちんをキャリーから出すためにつかむと
案の定ぷーちんはぎゃーぎゃー言って暴れましたけど、
保定されるとすっかりおとなしくなり主治医にかきかきしてもらってました^^;
うーん。。。やっぱり私とは違う。。。。
私が「どーも嫌われてるみたいで、なつかないみたいです」というと
主治医「信頼関係ができてませんからね」
っとあっさりばっさりでした(爆)

お迎えして日にちが間もないことと臆病な子だと思うので
できるだけ一緒に居る時間を多くして信頼関係を築くしかないそうです。
性成熟が遅いから、今は日照時間を気にすることなく、
日中一緒に居れないなら夜の時間を長くしてもかまわないとのこと
(といっても体内時計が狂いそうで心配だなぁ)

サザナミは頭がいいですから一度信頼関係を築くと大丈夫ですよ
「サザナミは頭がいい」を何度も連発する主治医。
なんでもオカメやセキセイやコザクラより頭がいいそうな?
21514603_2410521001.jpg

こんなぼくちゃん顔なのに??





そんな話をしてる間に主治医はささとそのう液を採取して
そのう検査を終わらせていた!!
いやぁ。相変わらず仕事はやいっすね~

キャリーに戻されたぷーちんは安心したのが
見事なフンをぷりっ♪
「やっとでたーーーー」と喜ぶ私。
ここに来るまでまったくしなかったんですもの。
ためフンするサザナミだから一応朝一で採取した巨大フンは持ってきてたけど
どうせなら新鮮なので診て欲しいですものね。

そのう&フンの検査はまったく異常なし!
体重は42グラムでお迎え時より5グラムも減ってしまって心配だったけど、
肉付きも問題なく、これが正常ってことでこれまた一安心。
「羽の色もきれいだし艶もいい。いい子をお迎えされましたね!」
っと言っていただけました(喜)

ぴーちゃんの診察のときはいつも緊張感ただよっていたけど、
今日はさほど忙しくなかったせいもあったのか、始終おだやかムードな診察でした。
帰り際「ぷーちんちゃんは健康でよかったですね~」って看護士さんにも言ってもらえたし。
こんなに晴れやかな気持ちで病院を出たのってはじめてかも!
(ぴーちゃんの退院のときは完治してなかったから不安もありましたもんね)
これからずーっとこんな気持ちでこの病院を後にしたいです。

ぷーちんのカルテの番号はぴーちゃんのカルテの番号の後に「-2」がついてました。
ぷーちんはぴーちゃんのバトンを受け取って元気に生き続けて欲しいです!
21514603_1434816279.jpg


ぷーちん、おつかれさま!









ぽちっとおねがいします!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ にほんブログ村 鳥ブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/07 まぁこ]
[03/07 ぴえもんて]
[03/07 まぁこ]
[03/07 Chiririn]
[03/06 まぁこ]
リンク
プロフィール
HN:
まぁこ
性別:
女性
職業:
お局
趣味:
現実逃避
自己紹介:
映画とミュージカル大好き人間です。
20年の9月にセキセイインコぴーちゃんとの生活が終わり、
現在はサザナミインコぷーちんと暮らしております。
ブログ内検索
いまいくつ?
ぷーちん
えりちん
めどべぇ
バーコード
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]